4月29日(火)から5月6日(火)までGW休暇とさせていただきます

思い出していただけることに感謝を持って

おはようございます。3月26日(水)になりました。だいぶ気温は暖かくなり、日もだいぶ伸びています。冬の色合いがどんどんと薄くなり、春が日に日に強さを増してゆきます。こもれびの森も少しづつ春らしい装いに変わってきています。本日もよろしくお願いいたします。

3月25日の午前中は、3月はずっと週6で働き詰めで、かつこの5日間は、体調不良で運動不足だったので、久しぶりにしっかりと筋トレ、ランニング、ストレッチをして、身体を使い、日差しを沢山浴びて、またいつもの習慣を、体と心に刻むことから始めました。その後、温泉で汗を流し、休息を取りました。ちょうど色々な案件がひと段落していたので、思い切って午前は休息に充てました。かなり、気力を養うことができました。

午後からは、遺産承継業務に取り掛かりました。金融機関が複数にまたがっているので、法定相続情報一覧図を作成し、法務局へ郵送させていただきました。また、残高証明書の請求をかけたりもしました。

15時からは、電話にて相続放棄回答書支援を行いました。相続放棄も回答方法を間違えてしまうと、受理が認められなくなってしまいますので、慎重に確実に回答してゆかなければなりません。引き続きよろしくお願いいたします。

夕方からは、新規で他士業の先生から相続登記のご相談を受けました。自分のことを思い出していただき、ご連絡をいただけるのは本当に有難いことです。ご相談いただきまして誠にありがとうございます!早速、ご指示の通りにお見積り書を作成し、送付させていただきました。司法書士のお仕事は間口は広いのですが、その分他士業の先生に案件をご紹介できる機会が多くなく、恐縮なのですが、その分はスピードだったり、丁寧さだったり、ご相談してくれた先生方への感謝の気持ちを持って執務に臨むようにしております。どうぞ皆様今後ともよろしくお願い申し上げます。

結局18時過ぎまで仕事をして業務終了となりました。3月は、かなり登記申請をしましたが、この日も含めて続々と無事に登記完了のお知らせが来て、安心しています。また、執務終了時は、事務所を整理整頓して、翌日また万全のコンディションで執務に取り掛かれるようにしています。部屋の綺麗さが、心の整理具合とリンクしているような気がしているので、いつも整然とした事務所を保てるようにしております。

今日は、月曜から続く、事務集中日3日目です。大きく時間をとれるチャンスですので、しっかりと各案件を進めてゆきたいと思います。とは言え、毎日コツコツとできることをやっているので、綺麗に案件もほぼほぼ整理されています。次の業務へ着手するための下準備をしておくといったところでしょうか。バッファが残っていると、余裕が生まれますし、次の案件が来たときに、全身全霊を以て臨むことができますね。

それでは本日もよろしくお願いいたします。今日が皆様にとって素敵な一日になりますように。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次