4月29日(火)から5月6日(火)までGW休暇とさせていただきます

検索用情報の申出開始

おはようございます。4月22日(火)になりました。本日もよろしくお願いいたします。

4月21日の午前は、お客様がご来所されまして、ご相談をいただきました。色々とお話を伺い、お見積りをお出ししたところ、ご依頼をいただくことができました。この度は相模原こもれび司法書士事務所をご利用いただきまして誠にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

お客様がお帰りになられた後は、お昼を挟み、午後はまた別のお客様にご来所いただきました。ご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。近況をお伺いし、今後の見通しを共有させていただきました。一旦お客様のご準備が必要な案件となりましたので、当職は待ちということで、一旦相談を終了いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。

その後は、朝から申請の準備を空き時間で行っていた、半年ほどかけて取り組んだ遺産承継業務の登記申請をいよいよ実行しました。登記そのものは複雑ではないのですが、相続人の数が多く、とりまとめに長い時間を要しました。無事に一発で完了することを願っています。

昨日から、所有権保存または移転等の登記申請書に、登記名義人となる者の、氏名、氏名のふり仮名、住所、生年月日、メールアドレスを併せて記入しなければならなくなりました。検索用情報の申出と言います。登記官が職権で住所変更登記をできるようにするため、メールアドレスに事前に確認をするために必要となるそうです。但し、メールアドレスの記載は任意となりますし、後から追加することも出来るとのことです。記載がない場合は、備考欄にその旨を記載するとのことです。詳細は、下記の通りです。
法務省:検索用情報の申出について(職権による住所等変更登記関係)

また、先日お客様が書類を届けてくださった相続案件にも着手をしました。登記申請書と遺産分割協議書の作成をしました。数次相続が幾重にも発生している案件です。戸籍もまだ不足しているので、相続人の確定作業をさらにしてゆく予定です。

最後は、何組かのお客様へフォローの連絡を入れて執務を終了いたしました。1か月ほど連絡が取れなくなっているお客様や、書類を送付しているので通知をさせていただきたいお客様、今後の見通しの共有をさせていただきたいお客様等、皆様のご事情や状況に応じて適宜ご連絡を入れることにしております。

本日は、事務に集中することができる貴重な1日です。ただし、夜からは相模原支部の定時総会がありますので、おそらく午前様コースです(笑)。相模原生まれ相模原育ちの人間として、地域の活性化に少しでも携わって参りたいと思います。本日お会いする先生方どうぞよろしくお願いいたします。

それでは今日もよろしくお願いいたします。最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次