朝活、読書、トレーニング
おはようございます。5月4日(日)になりました。GW期間中も生活のリズムを崩さないように、朝5時起床の習慣を続けるようにしています。早朝にブログを書いたり、今後の事務所運営の構想を練ったり、課題の抽出をしたり、メールの返信をしたりできるので、非常に創造的で生産的な時間を過ごせます。寒くないので、今は特に活動しやすいです(笑)。本日もよろしくお願いいたします。
DIE WITH ZEROは読み終えて、現在はサピエンス全史、睡眠に関する本と、ヴァージニアウルフの「燈台へ」を並走読みしています。法律とは直接関係ないですが、歴史、文学、政治、経済、科学などあらゆる分野の知識や見解を吸収することで、一人の人間としてより教養を高め、人格を磨くことになる、仕事に活かされてくると、諸先輩から教わっておりますので、日々実践させていただいているところです。
GWは仕事を敢えて一旦お休みして、仕事への情熱を高める充電期間と考えていますので、どしどし読書をしたり、トレーニングをして、ココロとカラダを鍛え上げてゆきたいと思います。
新緑の季節は、ランニングも非常に気持ちよく、幸せホルモンであるセロトニンがドバドバ体内で生成されているような気がします(笑)。朝日を浴びて、新緑とこもれびの中を走り込んでいると、すごく幸せな気持ちになれます。運動不足を感じている方は、散歩からでも大丈夫ですので、外を歩くことをお勧めします!
本日も良い天気になりそうです。日中は、息子と沢山遊び回りたいと思います。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。皆様におかれましても、引き続き素敵な休日をお過ごしくださいませ。
コメント