okadamasashi– Author –
-
ご相談からの受任の流れ
7月18日午後は、新規のお客様のご相談をいただき、ご来所いただきました。しっかりとまずはお話を伺い、現在に至るまでの様々な状況を聞き取った後、とるべき手続きとその段取りについてご説明いたしました。報酬と費用の面も事前にお伝えし、ご納得とご理... -
お客様とのひと時
7月18日午前はお客様の下へご納品へ伺いました。無事に登記も終わり、返却書類をご説明しながら雑談に花を咲かせました。良い先生に恵まれ安心でしたと仰っていただきましたが、私の方こそ本当に良いお客様に恵まれて感謝の気持ちでいっぱいです。この度は... -
知っておきたい相続の基本セミナー【大沼公民館】参加
おはようございます。昨日は大沼地域包括支援センター様主催の相続・遺言セミナーに講師として参加してきました。1時間超の講義でしたが、ご来場いただいた16名の皆様本当にありがとうございました!少しでも皆様の今後の生活のお役に立てれば大変うれ... -
当所のご利用方法について
無料相談について 相談時間ご料金(初回相談時) 30分まで5,500円(無料) 30分を超え1時間まで11,000円(5,500円) 1時間を超え1時間30分まで16,500円(11,000円) 1時間30分を超え2時間まで22,000円(16,500円) 2時間を超える場合以後30... -
三連休振り返り
おはようございます。三連休は新潟研修会にお客様応対と、お陰様でバタバタと忙しく立ち回っておりました。まずは新潟研修会は大変勉強になりました。他県の司法書士の方とも交流が深められて、美味しいごはんやお酒もいただき充実した時間でした。勿論本... -
お客様あっての司法書士
皆様、こんにちは。三連休はいかがお過ごしでしょうか?私は新潟研修1泊2日を終えて、本日はお客様とのご精算を済ませてきました。 (本文を読まれることは無いかと思いますが)改めまして、この度は相模原こもれび司法書士事務所をご依頼いただきまして誠... -
1週間の振り返り
おはようございます。最近ホームページのテコ入れをしていて日誌を書いておりませんでしたので、今日は今週の業務を振り返りたいと思います。 今週は後見業務と週末は決済に2回行っていました。後見が本当に複雑で色々やらなければいけないことが多すぎて... -
相続登記のやりかた
相続登記手続きの進め方を下記にまとめました。宜しければ参考にして下さい。 遺言書の有無の確認遺言書の効力は法定相続に優先するので、まずは被相続人(亡くなった方)が遺言書の存在を示唆していなかったかどうかを思い出して、遺言書の有無を確認して... -
税理士会主催「相続税セミナー」&「個別相談会」実施のお知らせ
おはようございます。税理士会が主催する相続税セミナーと個別相談会が下記の日時と場所で実施されます。司法書士も私も含めて3名が同席してご相談を受けさせていただきます。日頃から税や法律のお困りごと、お悩みごとがある方はこの機会に解消していた... -
相続・遺言ホットライン実施のお知らせ
おはようございます。下記の日時で相続や遺言のお悩みごとをお伺いします。どんな些細な事でもお気になさらずに、お気軽にお問い合わせくださいませ。皆様からのご相談をお待ちしております。 日にち 7月10日(水)時間 13時から16時電話番号 050...