お役立ち情報・お客様の声– category –
-
お客様の声【まずはこちらをお読みください】
ご依頼・ご相談の前にご不安な時は下記マップの口コミをご参考いただければと思います。相模原こもれび司法書士事務所をタッチして、画面移動後、「クチコミ」ボタンを押すと過去にご依頼・ご相談いただいたお客様の声がご覧になれます。 レビューには記載... -
有効証明請求と未執行照会
1.有効証明請求:1件300円の手数料を支払い、シールをはがして登記識別情報の番号を入力すると、法務局の認証付きで有効証明がなされる。1時間くらい時間がかかるのが大きな欠点。「上記の登記について、令和〇年〇月〇日受付第〇号の請求により提... -
公衆用道路の算定方法
宅地の前にある私道は、公衆用道路と言って相続登記の時に見落としがちな論点です。この公衆用道路の有無の見分け方についてはいくつか方法があります。 名寄帳で調査する 権利証で調査する 共同担保目録で調査する 公図で調査する 公衆用道路を見つけたら... -
出張料について
この度は当ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。出張料については下記の通りとなっております。 出張時間ご料金(初回相談時) 往復30分まで5,500円(3,300円) 往復30分を超え1時間まで11,000円(5,500円) 往復1時間を... -
相談料について
この度は当ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。皆様から大変ご好評をいただいている初回無料相談の要件について下記の通りとさせていただいておりますので、予めご了承くださいませ。 相談時間ご料金(初回相談時) 30分まで5,... -
相模原市民相談室実施のお知らせ
相模原こもれび司法書士事務所の代表は、表題の通り下記の日時で、相模原市民の皆様のための、無料相談を承ります。日常のお困りごとをお抱えの方は、是非この機会に解決をしていただければと思います。皆様のお越しをお待ちしております。 日にち 11月27... -
看板リニューアルのお知らせ
おはようございます。三連休はいかがお過ごしでしょうか?土曜日以外は毎日良い天気が続いていますね。連休中は基本家族と過ごしていますが、誕生日のお祝いに看板をリニューアルしました! お客様の中には、看板が見えづらい、どこに事務所があるか分から... -
三青会(弁護士・税理士・司法書士)無料相談会実施のお知らせ
下記の通り、10月6日13時30分より相続遺言などの無料相談会をそごう横浜店9階で実施しますので、お困りごとがある方はこの機会をご利用いただければと思います。皆様のご来場をお待ちしております。 -
遺言に書けることは何?(相模原市 司法書士)
遺言事項の主な内容 相続分の指定 内容:各相続人が受け取る遺産の割合を明確に定める。 例:Aの相続分は3分の2、Bの相続分は3分の1とする。 遺産分割方法の指定や分割の禁止 内容:特定の財産を誰に相続させるかを指定することができる。 例:相模原市... -
遺言と遺留分について(相模原 司法書士)
遺言の有効性と遺留分の重要性 遺言を有効に成立させるためには、遺言能力が必要です。日本の法律では、15歳以上であれば遺言を作成可能で、自分が誰に何を相続させるかを理解する能力が求められます。特に、認知症などの病状がある場合でも、状況によって...