お役立ち情報・お客様の声– category –
-
離婚時の面接交渉権で決めておきたいこと(相模原市で離婚をお考えの方へ)
頻度と時間月に〇回、〇か月に〇回、1階につき〇時間など具体的に定めます。 場所子供と場所は特定するか、どこででも良いのかを決めます。 宿泊の有無日帰りなのか、宿泊も認めるのかを定めます。 子供の受け渡し方法子供の送り迎えの方法はどうするのか... -
離婚時の養育費について知っておきたいこと3選(相模原市で離婚をお考えの方へ)
期間・金額・支払方法・公正証書期間:一般的には成人する18歳まで(大学卒業する22歳までとする場合もあります。)となります。金額:子供が親と同程度の生活ができることを考慮に入れた金額を決定します。支払方法:毎月〇日までに○○銀行口座に振り込むの... -
離婚時の親権について知っておきたいこと5選(相模原市で離婚をお考えの方へ)
離婚をするとき、親権は話し合いによって決めますが、決まらなければ家庭裁判所に調停を求めます。調停でも決まらなければ訴訟という形で決着をつけることになりますが、日本の場合約90%は協議離婚で決着がついています。 親権は財産管理権(子供の財産... -
離婚~未成年の子供がいるときに決めておくべきこと4選~(相模原市で離婚をお考えの方へ)
親権者親権は身上監護権と財産管理権に分かれますが、前者は日常の世話やしつけ、後者は子供の財産を管理したり、契約を子の代わりに行うことを指します。親権者が決まっていない協議離婚の離婚届は受理されません。なお、現在は夫婦のどちらかの単独親権... -
司法書士の料金について知っておきたいこと5選(相模原市で司法書士をお探しの方へ)
現在報酬は自由化されていますが、全ての手続きにおいておおよその相場は存在します。 報酬と実費(自分でやってもかかる費用)から総額が出るので、気になる方は総額いくらか確認しましょう。 基本報酬は安くて、追加加算をする報酬体系の司法書士と一律固... -
相模原市で妻のお金で夫の住宅ローンを支払ってしまっとき考えること5選
妻のお金で夫の住宅ローンを支払ってしまうと、その気がなくても夫婦間で贈与をしたとみなされるため、贈与税がかかる可能性があります。 日常生活の範囲内なら夫婦には扶養義務があるため支払いをしても贈与になりませんが、住宅ローンの支払いは日常生活... -
無料相談と有料相談についてのご案内
無料相談で提供できる内容問題の概要のヒアリング、基本的な手続きの流れの方法、期間、費用等 有料相談で提供できる内容(30分5500円) 法的な詳細なアドバイスや具体的な解決方法の提示 従って、ご自身で手続きを進める予定の方、既に進めている方のご相... -
親亡き後問題対策4選(相模原市で障害のある子を抱えている方へ)
知的障害などのある子の面倒を親が見ている場合に、親が亡くなった後にその子をどうやって支援していくかという問題を「親なき後問題」と言います。今日はその方法について考えてみたいと思います。 法定後見制度家庭裁判所によって選任される後見制度が挙... -
遺言を書いておいた方が良いケース10選(相模原市で遺言をお考えの方へ)
子供がいない夫婦遺言を作成することで配偶者に多くの財産が残せます。遺言がないと亡くなる方の両親や兄弟姉妹に相続分が行き、結果配偶者の取り分が少なくなります。 内縁関係の相手がいる内縁関係の相手方には相続分が発生しません。従って遺言を残さな... -
死後事務委任契約の基礎4選(相模原市にお住いの方へ)
死後事務とは亡くなった後の本人支援のことを言います。 任意後見契約は本人が死亡してしまうと効果が無くなってしまうので、セットで締結しておくと安心です。 葬儀、納骨、医療費の支払い、老人ホーム施設利用料の支払い、行政官庁への届出、家財道具や...